************************************************************* RIKEN BioResource Center - Japan Collection of Microorganisms JCM Mail News (電子メール版) No. 27 ************************************************************* 独立行政法人 理化学研究所 バイオリソースセンター 微生物材料開発室(JCM) から公開している微生物等の最新情報をお届けします。 ━━━━ 目 次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ● 今月のリソース紹介 ● 新規公開微生物株(2008年6月公開) ● 新規公開微生物株由来ゲノムDNA ● JCM微生物株カタログ第10版(2007年)の発行について ● 微生物株の寄託ならびに公開の証明書の発行 ● 大量依頼の場合に得られる提供手数料の特典システム導入のお知らせ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┃ 今月のリソース紹介 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 理研BRC微生物材料開発室(JCM)では、2006年11月より理研BRC遺伝子材料開 発室(DNA Bank)の協力の下、JCMで保有している微生物株由来のゲノムDNAの 提供事業を開始いたしました。2008年8月時点で全31株の微生物株由来ゲノムが ラインナップされており、このうち5株のアーキアおよび好熱性細菌のゲノムDNA が公開されています。この中でCaldivirga maquilingensis JCM 10307は 当室室員によって開発された微生物リソースで、既にゲノムシークエンスが公表 されており、硫酸還元に関わる遺伝子を有していることから硫酸還元代謝の起源 を推定する上で貴重なリソースであることが判明しています。今後もこうしたア ーキアや極限環境細菌のゲノムDNAリソースを徐々に増やしていく予定ですので、 ご関心のある方はどうぞご利用下さい。 現在ゲノムDNAを提供しているアーキアおよび極限環境細菌 JCM 9628 Archaeoglobus fulgidus JCM 9974 Pyrococcus horikoshii JCM 10044 Methanothermobacter thermautotrophicus JCM 10307 Caldivirga maquilingensis JCM 10941 Thermus thermophilus 都筑智子(菌株担当者・アーキア) ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┃ 新規公開微生物株(2008年6月公開) ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 細菌 Agromyces terreus JCM 14581 Type strain Alicyclobacillus sp. JCM 21416 Chromobacterium haemolyticum JCM 14163 Type strain Corynebacterium ureicelerivorans JCM 15295 Type strain Dyella japonica JCM 21528 Dyella japonica JCM 21529 Micromonospora krabiensis JCM 12868 Micromonospora krabiensis JCM 12869 Type strain Rhodobacter ovatus JCM 14779 Type strain Ruminococcus gauvreauii JCM 14987 Type strain Unidentified bacterium JCM 9634 Unidentified bacterium JCM 9635 Unidentified bacterium JCM 9636 Unidentified bacterium JCM 9637 Unidentified bacterium JCM 9638 真菌 Aspergillus usamii JCM 23176 Basipetospora chlamydosporis JCM 23157 Basipetospora chlamydosporis JCM 23158 ex-type Cephaliophora irregularis JCM 23172 Cephaliophora tropica JCM 23173 Monascus pilosus JCM 23155 ex-type Monascus ruber JCM 23156 Mortierella ramanniana var. angulispora JCM 23177 Paecilomyces aerugineus JCM 23169 ex-type Paecilomyces farinosus JCM 23150 Paecilomyces isarioides JCM 23151 ex-type Paecilomyces javanicus JCM 23170 ex-lectotype Paecilomyces viridis JCM 23171 ex-type Sagenoma viride JCM 23168 ex-isotype Sagenomella alba JCM 23159 ex-holotype Sagenomella bohemica JCM 23160 ex-type Sagenomella diversispora JCM 23161 Sagenomella diversispora JCM 23162 Sagenomella griseoviridis JCM 23163 Sagenomella griseoviridis JCM 23174 Sagenomella humicola JCM 23164 Sagenomella oligospora JCM 23152 Sagenomella oligospora JCM 23154 Sagenomella oligospora JCM 23153 ex-type Sagenomella sclerotialis JCM 23165 ex-type Sagenomella striatispora JCM 23166 ex-type Sagenomella verticillata JCM 23167 ex-type Trichoderma aureoviride JCM 23184 Trichoderma polysporum JCM 23182 Trichoderma pseudokoningii JCM 23183 Trichoderma virens JCM 23181 Trichothecium roseum JCM 23185 詳細は以下のサイトをご覧下さい。 http://www.jcm.riken.jp/JCM/catalogue_J.shtml ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┃ 新規公開微生物株由来ゲノムDNA ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ Mitsuokella multacida JCM 2054 Selenomonas ruminantium subsp. lactilytica JCM 6582 Ruminococcus albus JCM 14654 Prevotella albensis JCM 12258 詳細は以下のサイトをご覧下さい。 https://www.brc.riken.jp/lab/dna/ja/JCMDNA.html 尚、2008年3月6日より微生物株由来ゲノムDNAの価格を改定させていただいて おります。詳細は以下のサイトをご覧ください。 https://www.brc.riken.jp/inf/news/20080222.html#jcm ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┃ JCM微生物株カタログ第10版 (2007年) の発行について ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ RIKEN BRC では上記カタログを発行しております。収載株数は10,731株 [細 菌(放線菌を含む)6,438株、アーキア(古細菌)274株、真菌(糸状菌および 酵母)4,000株、その他 (Prototheca属) 19株]で、価格は 5,250 円 (本体 5,000 円 + 税) です。 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┃ 微生物株の寄託ならびに公開の証明書の発行 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ International Journal of Systematic and Evolutionary Microbiology (IJSEM) 誌に新種等を発表される場合、あるいは本誌の Validation List に新 種等の掲載を依頼する場合、当該種等の基準株が2カ国以上のカルチャーコレ クションに寄託され、一般に公開されることの証明が求められます。JCMではこ の IJSEM 誌の方針に沿って、保存微生物株の寄託ならびに公開の証明書を発行 しています。(詳細はhttp://www.jcm.riken.jp/JCM/Depositing_J.shtmlをご 覧下さい。) ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┃ 大量依頼の場合に得られる提供手数料の特典システム導入のお知らせ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ JCMでは、一度に20株以上を提供する場合、申込数に応じて請求代金がディス カウントされる特典システムを導入しました。20-49株の場合は約20%、50株以 上の場合は約25%ディスカウントの価格となっています。生物遺伝資源提供同意 書に関しては従来どおりです。 本システムには専用の微生物材料提供依頼書(書式M-4L)がありますので、以 下からダウンロードしてください。 http://www.jcm.riken.jp/JCM/Ordering_J.shtml 価格に関する詳細は以下をご覧ください。 https://www.brc.riken.jp/inf/distribute/jcmdiscount.shtml ------------------------ ※ メールでの情報提供受信を中止されたい場合は、微生物材料開発室(inquiry@jcm.riken.jp) まで「メールニュース不要」の旨をご連絡下さい。 ※ 当メールへのご質問などは、微生物材料開発室(inquiry@jcm.riken.jp)までお送り下さい。 ※ 当メールニュース受信者各位機関のサーバーメインテナンス等によりメール ニュースをお届けできない場合でも、メールニュースの再発行は行いません。 発行済みのメールニュースは当開発室のwebサイトで公開しておりますので そちらをご覧下さい。 http://www.jcm.riken.jp/JCM/mailnews.shtml ※ 本メールに記載された内容は予告することなく変更することがあります。 ※ 本メールに掲載された記事を許可なく複製・転載することを禁止します。 _____________________________________________ 発行 独立行政法人 理化学研究所 バイオリソースセンター 微生物材料開発室 (JCM) inquiry@jcm.riken.jp http://www.jcm.riken.jp/ 2008年8月28日 _____________________________________________