当施設で保存されている微生物株の中には国外からの植物病原菌の侵入を防ぐために設けられた植物防疫法によって、提供が規制されているものがあります。規制を受ける微生物株の提供を希望される場合、利用者は事前に植物防疫所長の許可を得る必要があります。輸入検疫有害菌譲受許可申請書を植物防疫所ホームページ 「Ⅱ 試験研究のために輸入検疫有害菌を国内の指定微生物株保存機関から譲り受ける方へ」 より入手し、所管の植物防疫所(表1)をお確かめのうえ、申請手統きを行ってください。なお、申請に当たっては事前に所管の植物防疫所にお問い合わせ下さい。
当施設に保存されている輸入検疫有害菌の輸入許可番号は表2をご参照ください。植物防疫所から輸入検疫有害菌譲受許可書が届きましたら、そのすべてのコピーに国立研究開発法人理化学研究所筑波事業所長宛の提供依頼書(形式自由)および微生物材料提供依頼書、生物遺伝資源提供同意書を添えて、国立研究開発法人理化学研究所筑波事業所長宛(〒305-0074 茨城県つくば市高野台3-1-1)にお送りください。書留便でご指定の微生物株をお送りします。ご使用にあたっては許可条件を遵守してください。
ご不明の点がありましたら inquiry.jcmriken.jp までお問い合わせ下さい。
表1 植物防疫所本所所在地
所 名
|
住 所
|
電話番号
|
---|---|---|
横浜植物防疫所 業務部種苗担当 |
〒231-0003 横浜市中区北仲通5-57 横浜第2合同庁舎内 |
045-211-7153
|
名古屋植物防疫所 種苗担当 |
〒455-0032 名古屋市港区入船2-3-12 名古屋港湾合同庁舎内 |
052-651-0132
|
神戸植物防疫所 業務部種苗担当 |
〒650-0042 神戸市中央区波止場町1-1 神戸第2地方合同庁舎内 |
078-331-2376
|
門司植物防疫所 輸入検疫担当 |
〒801-0841 北九州市門司区西海岸1-3-10 門司港湾合同庁舎内 |
093-321-2601
|
那覇植物防疫事務所 輸入検疫担当 |
〒900-0001 那覇市港町2-11-1 那覇港湾合同庁舎内 |
098-868-2850
|
表2 植物防疫法に基づいて国内への提供が規制される JCM 保有微生物株並びに輸入許可指令番号