JCM Mail News No. 129


**********************************************************************
RIKEN BioResource Research Center - Japan Collection of Microorganisms
                JCM Mail News (電子メール版) No. 129
**********************************************************************

    理化学研究所 バイオリソース研究センター 微生物材料開発室(JCM)
    が公開している微生物等の最新情報をお届けします。

━━━━  目  次  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ● リソース紹介 「ゲノム系統学に基づくBacillus属細菌の再編成による
                    Bacillus coagulansの近年の学名変更について」
 ● 日本農芸化学会2024年度大会におけるパネル展示のお知らせ
 ● 新規公開微生物株(2023年12月-2024年2月公開)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃  リソース紹介 「ゲノム系統学に基づくBacillus属細菌の再編成による
┃                  Bacillus coagulansの近年の学名変更について」
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 Bacillus coagulansは牛や豚など家畜のプロバイオティクスに利用されてい
ます。一方で、高い耐熱性を有する芽胞を形成するBacillus属細菌の中でも
B. coagulansの形成する芽胞は耐熱性が高く、腐敗・変敗の代表的原因菌とし
ても知られています。その為、B. coagulansはJCM保有株の中でも頻繁に利用
される細菌の一つです。このB. coagulansは2020年と2023年の再分類により、
2度にわたって学名が変更され、系統分類学が専門ではない研究者にとっては
難解な状況が生じましたので、学名変更の経緯とJCMでの本種の取り扱いにつ
いて解説致します。
 Bacillus属および関連細菌は300種以上に及び、過去にも、分子系統解析の
導入など解析技術の進化に応じて、幾度となく再分類・再編成が繰り返されて
きました。ゲノミクスの急速な発展に伴い、ゲノム系統学が細菌の系統分類に
取り込まれるようになった現在でも、この潮流は続いています。2020年に、
Guptaらは303種のBacillusに対して、650のコア蛋白質に基づく系統解析とタ
ンパク質配列のindels(挿入/欠失)の解析を行い、17属を新たに設けました。
B. coagulansを含む3種は近縁の種と比べて2つのタンパク質配列が多く保存さ
れていたことから、Weizmannia属が新設され、B. coagulansWeizmannia 
coagulansと改められました。しかし、2023年にRaoらはWeizmannia属と近傍の
Heyndrickxia属およびMargalitia属に対してタンパク質コード遺伝子の平均ア
ミノ酸同一性解析 (Average amino acid identity, AAI) を実施し、これらの
同一性が66%以上であることを明らかにしました。この値は属を識別する閾値と
される65%より高いことから、これら3属をHeyndrickxia属にまとめることが提
案され、W. coagulansHeyndrickxia coagulansに改められました。JCMでは、
これらの研究背景に従い、Heyndrickxia coagulansの学名で表記していますが、
利用者の利便性を考慮し、シノニムであるBacillus coagulansおよび
Weizmannia coagulansでも検索可能となっています。

[参考資料]
1. Gupta, R. S. et al. 2020. Robust demarcation of 17 distinct
Bacillus species clades, proposed as novel Bacillaceae genera, by
phylogenomics and comparative genomic analyses: description of
Robertmurraya kyonggiensis sp. nov. and proposal for an emended genus
Bacillus limiting it only to the members of the Subtilis and Cereus
clades of species. Int. J. Syst. Evol. Microbiol. 70: 5753-5798.
doi: 10.1099/ijsem.0.004475
2. Narsing Rao, M. P. et al. 2023. Genome-based reclassification of
Bacillus acidicola, Bacillus pervagus and the genera Heyndrickxia,
Margalitia and Weizmannia. Int. J. Syst. Evol. Microbiol. 73: 005961.
doi: 10.1099/ijsem.0.005961

飯野 隆夫、押田 祐美(好気性および通性嫌気性細菌担当)

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃  日本農芸化学会2024年度大会におけるパネル展示のお知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本農芸化学会2024年度大会においてJCMのパネル展示を行います。本大会に
ご出席される方はどうぞブースにお立ち寄り下さいますようご案内いたします。

 日本農芸化学会2024年度大会
 展示会期 2024年3月24日(日)~27日(水)
 展示会場 東京農業大学 世田谷キャンパス
(〒156-8502 東京都世田谷区桜丘1-1-1) 
大会ホームページ:https://www.jsbba.or.jp/2024/

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃  新規公開微生物株(2023年12月-2024年2月公開)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
細菌
Acetobacter vaccinii                   JCM 34085  Type strain
Algoriphagus sp.                       JCM 19877
Alteriqipengyuania abyssalis           JCM 36304  Type strain
Alteriqipengyuania halimionae          JCM 36212  Type strain
Alteriqipengyuania lutimaris           JCM 36218  Type strain
Amycolatopsis mongoliensis             JCM 30565  Type strain
Anaerohalosphaera lusitana             JCM 31926  Type strain
Anaeromyxobacter oryzisoli             JCM 35124  Type strain
Anaeromyxobacter soli                  JCM 35123  Type strain
Anaeromyxobacter terrae                JCM 35581  Type strain
Aristophania vespae                    JCM 34086  Type strain
Arthrobacter jinronghuae               JCM 35822  Type strain
Arthrobacter zhaoxinii                 JCM 35821  Type strain
Bacillus changyiensis                  JCM 36478
Chryseobacterium pyrolae               JCM 35712  Type strain
Citrobacter enshiensis                 JCM 35851  Type strain
Comamonas endophytica                  JCM 35331  Type strain
Cupriavidus necator                    JCM 36303  Type strain
"Desulfoferula mesophilus"             JCM 39399  Proposed type strain
Devosia algicola                       JCM 35405  Type strain
Devosia rhodophyticola                 JCM 35404  Type strain
Flavimaribacter sediminis              JCM 34659  Type strain
Flavobacterium potami                  JCM 34833  Type strain
Francisella halioticida                JCM 35608
Geothrix oryzisoli                     JCM 39324  Type strain
Glycomyces niveus                      JCM 33975  Type strain
Halothiobacillus diazotrophicus        JCM 39442  Type strain
"Helicovermis profundi"                JCM 39167  Proposed type strain
Holophaga foetida                      JCM 39407  Type strain
Lacibacter sediminis                   JCM 35802  Type strain
Limihaloglobus sulfuriphilus           JCM 31927  Type strain
"Limosilactobacillus walteri"          JCM 32759  Proposed type strain
Luteibacter aegosomaticola             JCM 35472  Type strain
Luteibacter aegosomatis                JCM 35471  Type strain
Luteibacter aegosomatissinici          JCM 35473  Type strain
Mariniradius sediminis                 JCM 35631  Type strain
Marinitoga aeolica                     JCM 39183  Type strain
Methylomonas sp.                       JCM 31870
Mycolicibacterium arseniciresistens    JCM 35915  Type strain
Pectobacterium jejuense                JCM 35940  Type strain
"Phocaeicola acetigenes"               JCM 35696  Proposed type strain
"Phycicoccus sonneraticus"             JCM 34337  Proposed type strain
Pseudomonas aestuarii                  JCM 35697  Type strain
Pseudomonas cucumis                    JCM 35690  Type strain
Pseudomonas triclosanedens             JCM 36056  Type strain
Qipengyuania aestuarii                 JCM 36219  Type strain
Rhodobacter xanthinilyticus            JCM 31567  Type strain
Shewanella goraebulis                  JCM 35744  Type strain
Streptomyces huiliensis                JCM 34963  Type strain
Streptomyces koelreuteriae             JCM 34747  Type strain
Tellurirhabdus bombi                   JCM 35040  Type strain
Tenacibaculum tangerinum               JCM 36353  Type strain
Tepidibacter aestuarii                 JCM 35983  Type strain

アーキア
Haladaptatus caseinilyticus            JCM 34917  Type strain
Halobacterium sp.                      JCM 16982
Halomicrococcus gelatinilyticus        JCM 30842  Type strain
Halosimplex aquaticum                  JCM 31853  Type strain
Halospeciosus flavus                   JCM 33735  Type strain
Methanobrevibacter cuticularis         JCM 39453  Type strain
Methanobrevibacter filiformis          JCM 39454  Type strain
Methanobrevibacter millerae            JCM 39457  Type strain
Methanobrevibacter olleyae             JCM 39458  Type strain
Methanobrevibacter thaueri             JCM 39455  Type strain
Methanobrevibacter woesei              JCM 39456  Type strain
Natrinema sp.                          JCM 16983
"Pyrofollis japonicus"                 JCM 39171  Proposed type strain
Thermococcus thermotolerans            JCM 39367  Type strain
Unidentified archaeon                  JCM 16984

真菌
Meyerozyma guilliermondii              JCM 28202
Meyerozyma guilliermondii              JCM 28596
Papiliotrema flavescens                JCM 28610
Solicoccozyma aeria                    JCM 14060
Solicoccozyma aeria                    JCM 14268
Tausonia pullulans                     JCM 14051
Yamadazyma olivae                      JCM 28627

詳細は以下のサイトから検索できますのでご利用ください。
https://jcm.brc.riken.jp/ja/catalogue

------------------------
※ メールニュースの配信を停止されたい場合は、こちらのページ
( https://jcm.brc.riken.jp/ja/jcmmn )で配信停止を行ってください。
※ 当メールへのご質問などは、微生物材料開発室( inquiry.jcm@riken.jp )
までお送りください。
※ 当メールニュース受信者各位機関のサーバーメンテナンス等によりメール
ニュースをお届けできない場合でも、メールニュースの再発行は行いません。
発行済みのメールニュースは当開発室のWebサイトで公開しておりますので
そちらをご覧ください。
https://jcm.brc.riken.jp/ja/mailnews
※ 本メールに記載された内容は予告することなく変更することがあります。
※ 本メールに掲載された記事を許可なく複製・転載することを禁止します。
_____________________________________________
発行
理化学研究所 バイオリソース研究センター
微生物材料開発室 (JCM)
inquiry.jcm@riken.jp
https://jcm.brc.riken.jp/ja/
https://x.com/RBRC_JCM_jp
https://x.com/RIKEN_BRC_jp
2024年03月14日
_____________________________________________


コメントは受け付けていません。