********************************************************************** RIKEN BioResource Research Center - Japan Collection of Microorganisms JCM Mail News (電子メール版) No. 121 ********************************************************************** 理化学研究所 バイオリソース研究センター 微生物材料開発室(JCM) が公開している微生物等の最新情報をお届けします。 ━━━━ 目 次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ● リソース紹介「Faecalibacterium prausnitzii JCM 31915の 学名が変わりました」 ● JCM株の一覧表を公開しました ● 新規公開微生物株(2022年4月公開) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┃ リソース紹介「Faecalibacterium prausnitzii JCM 31915の ┃ 学名が変わりました」 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ Faecalibacterium属は、2002年に英国のSylvia H. Duncan博士らによって、 Fusobacterium属に属すると誤同定されていたFusobacterium prausnitziiの基 準株(ATCC 27768)と参考株(ATCC 27766)に加えて、新たに分離された A2-165およびL2-6株を含めて新属として創設されました。その結果、これらの 菌株は新組み合わせされFaecalibacterium prausnitzii(以後F. prausnitzii) として今日に至っています。F. prausnitziiはヒトを含む様々な動物の消化管 内に多数生息し、ヒトにおいては酢酸を消費して、健康に有益な酪酸を産生す るため、近年では次世代のプロバイオティクスとして世界的に注目されていま す。 JCMでは、2017年からA2-165株(JCM 31915=DSM 17677)を提供しております。 本菌株は、提供開始以来、多くの研究者に利用され第3位の提供実績を誇って おります。F. prausnitzii A2-165株は基準株ではありませんが、世界レベル で非常に多くの研究者に利用されている極めて有名な菌株です。 F. prausnitziiは以前より種内多様性が議論されてきておりました。 International Journal of Systematic and Evolutionary Microbiology (IJSEM)の本年4月号でFaecalibacterium属菌株の再分類に関する論文が掲 載されたことにより、これまでJCMで提供してきたF. prausnitzii JCM 31915 (A2-165株)はFaecalibacterium duncaniae JCM 31915Tと学名が変わりまし た。なお、本菌株の学名の由来はFaecalibacterium属を創設したSylvia H. Duncan博士にちなんでいます。 参考文献 Sakamoto et al. 2022. Genome-based, phenotypic and chemotaxonomic classification of Faecalibacterium strains: proposal of three novel species Faeca1libacterium duncaniae sp. nov., Faecalibacterium hattorii sp. nov. and Faecalibacterium gallinarum sp. nov. Int. J. Syst. Evol. Microbiol., 72: 005379. DOI: 10.1099/ijsem.0.005379 坂本 光央(嫌気性細菌および乳酸菌担当) ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┃ JCM株の一覧表を公開しました ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ JCM株の一覧表を公開しました。JCMからご利用いだだける全原核生物(バクテ リアおよびアーキア)の菌株リストに加えて、個別の分類群(アーキア、乳酸 菌、酵母および酵母様藻類)の菌株リストを含みます。高次分類名や培地番号、 培養温度による絞り込み検索も可能です。菌株のご利用を検討される際に、是 非ご活用ください。 JCM株一覧表 https://www.jcm.riken.jp/JCM/list/ ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┃ 新規公開微生物株(2022年4月公開) ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 細菌 "Elioraea tepida" JCM 33060 Proposed type strain Erwinia phyllosphaerae JCM 34792 Type strain Flavobacterium ammonificans JCM 34684 Type strain Flavobacterium ammonificans JCM 34685 Flavobacterium ammoniigenes JCM 32249 Type strain Gemmobacter fulvus JCM 34790 Gemmobacter fulvus JCM 34791 Type strain Hymenobacter psoromatis JCM 34571 Hymenobacter psoromatis JCM 34572 Type strain Hymenobacter siberiensis JCM 34573 Hymenobacter siberiensis JCM 34574 Type strain Hymenobacter siberiensis JCM 34575 Jiella sonneratiae JCM 34333 Type strain Muricauda chongwuensis JCM 33643 Type strain Nesterenkonia sedimenti JCM 19767 Type strain Nitratireductor rhodophyticola JCM 31802 Type strain Nocardioides mangrovi JCM 34553 Type strain Nonomuraea aridisoli JCM 32584 Type strain Ornithinimicrobium avium JCM 32873 Type strain Ornithinimicrobium ciconiae JCM 33221 Type strain "Pelorhabdus rhamnosifermentans" JCM 39158 Proposed type strain "Pseudocnuella soli" JCM 33202 Proposed type strain Saccharopolyspora aridisoli JCM 32922 Type strain Saccharopolyspora elongata JCM 32921 Type strain Saccharopolyspora karakumensis JCM 33530 Type strain Saccharopolyspora terrae JCM 33531 Type strain Sphingomonas radiodurans JCM 34750 Type strain "Streptococcus shenyangsis" JCM 33583 Proposed type strain "Streptococcus symci" JCM 33582 Proposed type strain Trichococcus shcherbakoviae subsp. JCM 33326 Type strain psychrophilus "Vagococcus zengguangii" JCM 33478 Proposed type strain アーキア "Haloprofundus halobius" JCM 35095 Proposed type strain "Haloprofundus salilacus" JCM 33561 Proposed type strain "Haloprofundus salinisoli" JCM 33553 Proposed type strain Halorussus halobius JCM 31110 Type strain Halorussus marinus JCM 32951 Halorussus marinus JCM 32952 Type strain Halorussus pelagicus JCM 32953 Type strain "Natronoarchaeum sulfidigenum" JCM 34033 真菌 Endocalyx melanoxanthus JCM 39196 詳細は以下のサイトから検索できますのでご利用ください。 https://jcm.brc.riken.jp/ja/catalogue ------------------------ ※ メールニュースの配信を停止されたい場合は、こちらのページ ( https://jcm.brc.riken.jp/ja/jcmmn )で配信停止を行ってください。 ※ 当メールへのご質問などは、微生物材料開発室( inquiry.jcm@riken.jp ) までお送りください。 ※ 当メールニュース受信者各位機関のサーバーメンテナンス等によりメール ニュースをお届けできない場合でも、メールニュースの再発行は行いません。 発行済みのメールニュースは当開発室のWebサイトで公開しておりますので そちらをご覧ください。 https://jcm.brc.riken.jp/ja/mailnews ※ 本メールに記載された内容は予告することなく変更することがあります。 ※ 本メールに掲載された記事を許可なく複製・転載することを禁止します。 _____________________________________________ 発行 理化学研究所 バイオリソース研究センター 微生物材料開発室 (JCM) inquiry.jcm@riken.jp https://jcm.brc.riken.jp/ja/ 2022年5月10日 _____________________________________________