JCM Mail News No. 91


*************************************************************
RIKEN BioResource Center - Japan Collection of Microorganisms
            JCM Mail News (電子メール版) No. 91
*************************************************************

理化学研究所 バイオリソースセンター 微生物材料開発室(JCM)
が公開している微生物等の最新情報をお届けします。

━━━━  目  次  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 今月のトピックス「微生物株受入れ時の遺伝子検査について」
● 新規公開微生物株(2015年5月公開)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃今月のトピックス「微生物株受入れ時の遺伝子検査について」
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  JCMでは、新種候補株や論文投稿予定株、何らかの特徴的な機能を有する菌株
など、研究者の皆様が分離・解析された様々な微生物株の寄託・譲渡を受け付
けています。その数は年々増加傾向にあり、昨年度は約800の微生物株をご寄
託頂きました。今回は、微生物の寄託時に実施される検査(受入検査)につい
て紹介します。
  寄託された微生物株は、菌株担当者により培養され、生残性、コロニー形態、
細胞形態、コンタミネーションの有無などが検査されます。また、JCMにて培養
された微生物株の細胞破砕液を用いてrRNA遺伝子領域等をPCR増幅した後に塩基
配列の一部を決定し、寄託者より提示された寄託株由来の配列情報と比較するこ
とで、菌株の同一性を確認します。これらの受入検査に合格した菌株は保存行程
に進められ、最終的に凍結乾燥標品や凍結保存標品が作成されます。受入検査に
おいては、寄託株の1割以上に何らかの問題が見出されており、寄託者への再寄
託を依頼するなどの措置を執っています。現在は全ての新規寄託株で遺伝子検査
を実施していますが、過去に保存された菌株の中には遺伝子検査未実施のものが
含まれており、今後順次遺伝子検査を進める予定です。
  なお、JCMで実施している遺伝子検査の手順の詳細をJCMのホームページに掲載
していますので、下記リンク先をご参照下さい。

https://jcm.brc.riken.jp/ja/quality_control#dna

飯田敏也(遺伝子解析担当)

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃  新規公開微生物株(2015年5月公開)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
細菌
Actinotalea suaedae              JCM 19624      Type strain
Aquibacillus salifodinae         JCM 19761      Type strain
Cetia pacifica                   JCM 19563      Type strain
Chryseobacterium balustinum      JCM 1278
Craurococcus roseus              JCM 9933       Type strain
"Dactylosporangium sucinum"      JCM 19831
Desulfovibrio biadhensis         JCM 30146      Type strain
Frigoribacterium endophyticum    JCM 30093      Type strain
Grimontia hollisae               JCM 1285
Hymenobacter latericoloratus     JCM 30327      Type strain
Hymenobacter luteus              JCM 30328      Type strain
Hyunsoonleella pacifica          JCM 17860      Type strain
Labedella endophytica            JCM 30092      Type strain
Myroides injenensis              JCM 17451      Type strain
Oerskovia enterophila            JCM 21363      Type strain
Olsenella scatoligenes           JCM 19907      Type strain
Parabacteroides faecis           JCM 18682      Type strain
Pedobacter daejeonensis          JCM 30352      Type strain
Pedobacter trunci                JCM 30353      Type strain
Rhodanobacter koreensis          JCM 19614      Type strain
Rhodococcus soli                 JCM 19627      Type strain
Romboutsia sedimentorum          JCM 19607      Type strain
Sporolactobacillus shoreae       JCM 19541      Type strain
Sporolactobacillus spathodeae    JCM 19542      Type strain
Vibrio tritonius                 JCM 16456      Type strain
Vibrio tritonius                 JCM 16457
Vibrio tritonius                 JCM 16458
Vibrio tritonius                 JCM 16459

アーキア      
Methanosarcina subterranea       JCM 15540      Type strain
      
真菌      
Candida subhashii                JCM 30101
Cryptococcus terricola           JCM 24517
Scheffersomyces sp.              JCM 30102
Yarrowia sp.                     JCM 30162
Yarrowia sp.                     JCM 30163


詳細は以下のサイトから検索できますのでご利用ください。
https://jcm.brc.riken.jp/ja/catalogue

------------------------
※ メールでの情報提供受信を中止されたい場合は、微生物材料開発室
(inquiry@jcm.riken.jp)まで「メールニュース不要」の旨をご連絡下さい。
※ 当メールへのご質問などは、微生物材料開発室(inquiry@jcm.riken.jp)
までお送り下さい。
※ 当メールニュース受信者各位機関のサーバーメインテナンス等によりメール
ニュースをお届けできない場合でも、メールニュースの再発行は行いません。
発行済みのメールニュースは当開発室のwebサイトで公開しておりますので
そちらをご覧下さい。
https://jcm.brc.riken.jp/ja/mailnews
※ 本メールに記載された内容は予告することなく変更することがあります。
※ 本メールに掲載された記事を許可なく複製・転載することを禁止します。
_____________________________________________
発行
理化学研究所 バイオリソースセンター
微生物材料開発室 (JCM)
inquiry@jcm.riken.jp
https://jcm.brc.riken.jp/ja/
2015年6月16日
_____________________________________________


コメントは受け付けていません。