JCM Mail News No. 75

*************************************************************
RIKEN BioResource Center - Japan Collection of Microorganisms
            JCM Mail News (電子メール版) No. 75
*************************************************************

独立行政法人 理化学研究所 バイオリソースセンター 微生物材料開発室(JCM)
が公開している微生物等の最新情報をお届けします。

━━━━ 目 次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 今月のリソース紹介「腸内細菌と酪酸について」
● 「ナショナルバイオリソースプロジェクト (NBRP)」
  実物つきパネル展示「バイオリソース勢揃い」終了報告
● 新規公開微生物株(2013年11月公開)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃  今月のリソース紹介「腸内細菌と酪酸について」
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 腸内細菌が作る酪酸が体内に取り込まれて免疫系に作用し、制御性T細胞とい
う炎症やアレルギーなどを抑える免疫細胞を増やす働きがあることが英国の科学
雑誌「Nature」(11月13日付)に掲載されました。この論文では、腸内細菌の一
種であるクロストリジウム目という細菌群を定着させたマウスを作製し、細菌群
の腸内発酵が制御性T細胞の数の増減にどう影響するかを調べました。食物繊維
を多く含む食事を与えたマウスと、食物繊維をほとんど含まない食事を与えたマ
ウスで比較したところ、食物繊維を多く含む食事を摂ったマウスだけに制御性
T細胞の増加が観察され、同時に、食物繊維を多く含む食事を摂ったマウスの腸
内では代謝産物の1つである酪酸の産生量が多くなっていました。食物繊維の多
い食事をとることで、腸内細菌による食物繊維の代謝が進む結果多くの酪酸が作
られて、この酪酸が炎症抑制作用のある制御性T細胞を増やしていることが明ら
かにされました。実際に大腸炎を起こさせたマウスに酪酸を与えたところ、制御
性T細胞が増えて大腸炎が抑制されました。酪酸を産生する腸内細菌(JCM Mail
News No. 64 http://www.jcm.riken.jp/JCM/MailNews64.html を
参照)の新たな役割が見えてきました。今後さらなる研究の発展が期待されます。
なお論文では腸内の常在細菌であるBacteroides thetaiotaomicron JCM
5827を無菌マウスに定着させ、比較のために利用されています。

参考文献
Furusawa et al. 2013. Commensal microbe-derived butyrate induces the
differentiation of colonic regulatory T cells. Nature
doi:10.1038/nature12721
プレスリリース
http://www.riken.jp/pr/press/2013/20131114_1/

坂本 光央(嫌気性細菌担当)

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃  特別企画「ナショナルバイオリソースプロジェクト (NBRP)」
┃  実物つきパネル展示「バイオリソース勢揃い」終了報告
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 JCMは「一般微生物」担当として文部科学省ナショナルバイオリソースプロ
ジェクトに参加しています。12月3日(火)から3日間、神戸国際展示場において
第36回日本分子生物学会年会・特別企画「ナショナルバイオリソースプロジェク
ト (NBRP)」の展示説明会が行われました。JCMの展示ブースに多数の方々が立ち
寄っていただき、学会参加者の方々と有意義な情報交換を行うことができました。
ご参加されました方々に心から感謝申し上げます。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃  新規公開微生物株(2013年11月公開)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
細菌
Allokutzneria multivorans              JCM 17342  Type strain
Anoxybacillus vitaminiphilus           JCM 16594  Type strain
Bacillus mycoides                      JCM 9801
Bacillus sp.                           JCM 9798
Dactylosporangium siamense             JCM 15934  Type strain
Desulfocurvus thunnarius               JCM 18546  Type strain
Microbulbifer mangrovi                 JCM 17729  Type strain
Mycobacterium arabiense                JCM 18538  Type strain
Mycobacterium sediminis                JCM 17899  Type strain
Noviherbaspirillum malthae             JCM 18414  Type strain
"Novosphingobium ginsenosidimutans"    JCM 18202  Proposed type strain
Pseudomonas aeruginosa                 JCM 9799
Pseudomonas mendocina                  JCM 9790
Pseudomonas mendocina                  JCM 9792
Pseudomonas mendocina                  JCM 9794
Pseudomonas putida                     JCM 9800
Pseudomonas sp.                        JCM 10126
Pseudomonas sp.                        JCM 10127
Pseudomonas stutzeri                   JCM 9788
Rothia endophytica                     JCM 18541  Type strain
Streptomyces avermitilis               JCM 18239
Streptomyces avermitilis               JCM 18240
Streptomyces avermitilis               JCM 18241
Streptomyces avermitilis               JCM 18242
Streptomyces avermitilis               JCM 18243
Streptomyces avermitilis               JCM 18244
Streptomyces avermitilis               JCM 18245
Streptomyces avermitilis               JCM 18246
Streptomyces avermitilis               JCM 18247
Streptomyces avermitilis               JCM 18248
Streptomyces avermitilis               JCM 18249
Streptomyces avermitilis               JCM 18250
Streptomyces avermitilis               JCM 18251
Streptomyces avermitilis               JCM 18252
Streptomyces avermitilis               JCM 18253
Streptomyces avermitilis               JCM 18254
Streptomyces avermitilis               JCM 18255
Thermoanaerobaculum aquaticum          JCM 18256  Type strain

アーキア
Methanobrevibacter boviskoreani        JCM 18376  Type strain
Methanosarcina soligelidi              JCM 18468  Type strain
Natronobacterium texcoconense          JCM 17655  Type strain

真菌
Ambrosiozyma oregonensis               JCM 7617   Type strain
Candida melibiosica                    JCM 5489
Kendrickiella phycomyces               JCM 18027
Kendrickiella phycomyces               JCM 18028
Kendrickiella phycomyces               JCM 18029
Kendrickiella phycomyces               JCM 18030
Kendrickiella phycomyces               JCM 18031
Kendrickiella phycomyces               JCM 18032
Muscodor cinnamomi                     JCM 16838  ex-holotype

詳細は以下のサイトから検索できますのでご利用ください。
http://www.jcm.riken.jp/JCM/catalogue_J.shtml

------------------------
※ メールでの情報提供受信を中止されたい場合は、微生物材料開発室
  (inquiry@jcm.riken.jp)まで「メールニュース不要」の旨をご連絡下さい。
※ 当メールへのご質問などは、微生物材料開発室(inquiry@jcm.riken.jp)
  までお送り下さい。
※ 当メールニュース受信者各位機関のサーバーメインテナンス等によりメール
  ニュースをお届けできない場合でも、メールニュースの再発行は行いません。
  発行済みのメールニュースは当開発室のwebサイトで公開しておりますので
  そちらをご覧下さい。
  http://www.jcm.riken.jp/JCM/mailnews.shtml
※ 本メールに記載された内容は予告することなく変更することがあります。
※ 本メールに掲載された記事を許可なく複製・転載することを禁止します。
_____________________________________________
発行
独立行政法人 理化学研究所 バイオリソースセンター
微生物材料開発室 (JCM)
inquiry@jcm.riken.jp
http://www.jcm.riken.jp/
2013年12月10日
_____________________________________________


コメントは受け付けていません。