JCM Mail News No. 69

*********************************************************
RIKEN BioResource Center - Japan Collection of Microorganisms
            JCM Mail News (電子メール版) No. 69
*********************************************************

独立行政法人 理化学研究所 バイオリソースセンター 微生物材料開発室(JCM)
が公開している微生物等の最新情報をお届けします。

━━━━ 目 次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 今月のリソース紹介「ユニークな地衣様糸状菌Dictyocatenulata albaにつ
   いて」
● 第7回日本ゲノム微生物学会年会および日本農芸化学会2013年度大会における
   パネル展示のお知らせ
● 新規公開微生物株(2013年1月公開)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃  今月のリソース紹介「ユニークな地衣様糸状菌Dictyocatenulata 
┃  albaについて」
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 私たちが30年にわたりこつこつ採集分離し、JCMにしか分離株がないユニーク
な地衣様糸状菌について紹介いたします。Dictyocatenulata albaは1属1種の糸
状菌として、アメリカのブナ樹皮より採集された標本を基に1967年に設立されま
した。Seifert et al. (1987) は日本を含む他の地域からの採集記録をまとめ、
原記載を補足するために詳細な再記載を行いました。その際、日本産分離株
(JCM 5358-5360) も用いられましたが、生育が極めて遅く、胞子形成しませんで
した。近年、D. albaは地衣として扱われるようになってきましたが、共生藻の
特定は未だなされず、地衣としての詳細は不明です。An et al. (2012) は、
その後新たに日本で採集分離された標本と菌株 (JCM 8401, JCM 12918) を加え
て、リボソーム遺伝子とその挿入配列を詳細に検討し、日本産のD. albaが少な
くとも3つの隠蔽種よりなる集合種であることをその系統的位置と共に明らかに
しました。本菌群の子実体(シンネマ)と分生子塊は天然基質上で白色ですが、
分離株はPDA上で長期培養すると淡赤色~淡橙色となり、多くの地衣類のように
生育が極めて遅く、密集した固いコロニーを形成します。昨年秋、私たちは長野
県においてD. albaを採集分離しましたので、JCMよりいずれ公開する予定です。
このように、JCMは他のコレクションにないユニークな菌株も提供保存しており
ます。

参考文献
An et al. 2012. Molecular phylogenetic analyses based on the nuclear
rRNA genes and the intron-exon structures of the nuSSU rRNA gene in
Dictyocatenulata alba (anamorphic Ascomycota). Fungal Biol 116:1134-1145.
Seifert et al. 1987. The synnematous hyphomycete Dictyocatenulata alba.
Mycologia 79:459-462.

岡田 元(糸状菌担当)

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃  第7回日本ゲノム微生物学会年会および日本農芸化学会2013年度大
┃  会におけるパネル展示のお知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 第7回日本ゲノム微生物学会年会および日本農芸化学会2013年度大会において
JCMのパネル展示を行います。本大会にご出席される方はどうぞブースにお立ち
寄り下さいますようご案内いたします。

 第7回日本ゲノム微生物学会年会
  展示会期 2013 年 3 月 8 日(金)- 10日(日)
  展示会場 長浜バイオ大学
   (〒526-0829  滋賀県長浜市田村町1266)

 日本農芸化学会2013年度大会
  展示会期 2013 年 3 月 25日(月)- 27日(水)
  展示会場 東北大学川内キャンパス
   (〒980-8576仙台市青葉区川内41)

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃  新規公開微生物株(2011年1月公開)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
細菌
Advenella faeciporci                JCM 17746  Type strain
"Albirhodobacter marinus"           JCM 17680  Proposed type strain
Altererythrobacter troitsensis      JCM 17037  Type strain
Bacillus boroniphilus               JCM 21737
Brevibacterium daeguense            JCM 17458  Type strain
Clostridium beijerinckii            JCM 7990
Clostridium beijerinckii            JCM 7997
Deinococcus humi                    JCM 17915  Type strain
Desulfobulbus marinus               JCM 13489  Type strain
Fimbriimonas ginsengisoli           JCM 17079  Type strain
"Flavobacterium cheonhonense"       JCM 17064  Proposed type strain
Galenea microaerophila              JCM 17795  Type strain
"Geodermatophilus soli"             JCM 17785
"Geodermatophilus terrae"           JCM 17786
Gibbsiella dentisursi               JCM 17201  Type strain
Gordonia alkaliphila                JCM 18077  Type strain
Kaistia defluvii                    JCM 18034  Type strain
Kistimonas scapharcae               JCM 17805  Type strain
Kordiimonas aestuarii               JCM 17742  Type strain
"Lactobacillus hokkaidonensis"      JCM 18460
"Lactobacillus hokkaidonensis"      JCM 18461
"Lactobacillus hokkaidonensis"      JCM 18462
"Lactobacillus hokkaidonensis"      JCM 18463
Legionella cardiaca                 JCM 17854  Type strain
"Marinivirga aestuarii"             JCM 17452
Neptunomonas concharum              JCM 17730  Type strain
Parasphingopyxis lamellibrachiae    JCM 15549  Type strain
Parvibaculum hydrocarboniclasticum  JCM 16666  Type strain
"Pedobacter jeongneungensis"        JCM 17626  Proposed type strain
Pricia antarctica                   JCM 17291  Type strain
Rhodanobacter caeni                 JCM 16242  Type strain
Rhodanobacter caeni                 JCM 16243
Roseomonas riguiloci                JCM 17520  Type strain
Ruegeria conchae                    JCM 17315  Type strain
Sphingobacterium nematocida         JCM 17339  Type strain
Sphingomonas cynarae                JCM 17498  Type strain
Stenotrophomonas maltophilia        JCM 14159
"Streptomyces chiangmaiensis"       JCM 16577
"Streptomyces lannensis"            JCM 16578
Thermovum composti                  JCM 17863  Type strain
Winogradskyella damuponensis        JCM 17633  Type strain

真菌
Ascoidea rubescens                  JCM 7605
Cephaloascus fragrans               JCM 7608
Cephaloascus fragrans               JCM 7613   Type strain
Rhodosporidium toruloides           JCM 3792   Type strain
Rhodotorula creatinivora            JCM 11636

詳細は以下のサイトから検索できますのでご利用ください。
http://www.jcm.riken.jp/JCM/catalogue_J.shtml

------------------------
※ メールでの情報提供受信を中止されたい場合は、微生物材料開発室
  (inquiry@jcm.riken.jp)まで「メールニュース不要」の旨をご連絡下さい。
※ 当メールへのご質問などは、微生物材料開発室(inquiry@jcm.riken.jp)
  までお送り下さい。
※ 当メールニュース受信者各位機関のサーバーメインテナンス等によりメール
  ニュースをお届けできない場合でも、メールニュースの再発行は行いません。
  発行済みのメールニュースは当開発室のwebサイトで公開しておりますので
  そちらをご覧下さい。
  http://www.jcm.riken.jp/JCM/mailnews.shtml
※ 本メールに記載された内容は予告することなく変更することがあります。
※ 本メールに掲載された記事を許可なく複製・転載することを禁止します。
_____________________________________________
発行
独立行政法人 理化学研究所 バイオリソースセンター
微生物材料開発室 (JCM)
inquiry@jcm.riken.jp
http://www.jcm.riken.jp/
2013年2月19日
_____________________________________________


コメントは受け付けていません。