JCM Mail News No. 5

*************************************************************
RIKEN BioResource Center - Japan Collection of Microorganisms
            JCM Mail News (電子メール版) No. 5
*************************************************************

独立行政法人 理化学研究所 バイオリソースセンター 微生物材料開発室(JCM)
から公開している微生物等の最新情報をお届けします。

━━━━ 目 次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 今月のリソース紹介
● 新規公開微生物株(2006年7月公開)
● 今月のFAQコーナー
● 微生物株の寄託ならびに公開の証明書の発行
● JCM微生物株カタログ第9版 (2005年)について
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃  今月のリソース紹介
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 今回は理研BRC-JCM(以下、JCM)の放線菌リソースについてご紹介いたします。
放線菌といえば抗生物質生産菌として有名ですが、分類学的にはActinomycetales目
に相当し、胞子形成など高度に形態分化をするものから、かつてコリネフォルム細菌
と呼ばれた桿菌やMicrococcus属などの球菌を含む多種多様な細菌群です。細菌の属
としては最大の種の数を有するStreptomyces属(約500種)をはじめ、正式に発表さ
れた放線菌の属は160余りで、約1600の種が存在しています。さらにここ数年は、年
間約100種のペースで新種の発表がなされ、その分類群としての大きさは急速に拡大し
つつあります。
 JCMではこれら放線菌の種および亜種の少なくとも基準株はすべて保存すべく精力的
に収集しており、現在は約90%の基準株について保存が完了しています。これはドイ
ツのカルチャーコレクションであるGerman Collection of Microorganisms and
Cell Cultures (DSMZ)に次ぐ世界第二の規模を誇ります。以下に本年1月以降に新
種として発表され、JCMより提供を開始している株のリストを示します [(T)は基準株
を示します]。詳しくはJCMオンラインカタログhttp://www.jcm.riken.jp/JCM/
catalogue_J.htmlをご参照ください。

	Actinocatenispora thailandica   JCM 12343 (T)
	Actinocatenispora thailandica   JCM 12344
	Actinocorallia cavernae         JCM 13278 (T)
	Actinomadura hallensis          JCM 13882 (T)
	Amycolatopsis benzoatilytica    JCM 13851 (T)
	Amycolatopsis halotolerans      JCM 13279 (T)
	Amycolatopsis jejuensis         JCM 13280 (T)
	Catellatospora bangladeshensis  JCM 12949 (T)
	Catellatospora chokoriensis     JCM 12950 (T)
	Catellatospora coxensis         JCM 12951 (T)
	Dietzia cinnamea                JCM 13663 (T)
	Dietzia kunjamensis             JCM 13325 (T)
	Gordonia effusa                 JCM 12130 (T)
	Kitasatospora sampliensis       JCM 13010 (T)
	Micromonospora siamensis        JCM 12769 (T)
	Millisia brevis                 JCM 13999 (T)
	Nocardia exalbida               JCM 12667 (T)
	Nocardia jejuensis              JCM 13281 (T)
	Nocardioides kongjuensis        JCM 12609 (T)
	Nocardioides lentus             JCM 14046 (T)
	Ornithinimicrobium kibberense   JCM 12763 (T)
	Patulibacter minatonensis       JCM 12834 (T)
	Pseudonocardia ammonioxydans    JCM 12462 (T)
	Rhodococcus kroppenstedtii      JCM 13011 (T)
	Streptacidiphilus oryzae        JCM 13271 (T)
	Streptomyces guanduensis        JCM 13274 (T)
	Streptomyces paucisporeus       JCM 13276 (T)
	Streptomyces rubidus            JCM 13277 (T)
	Streptomyces yanglinensis       JCM 13275 (T)
	Williamsia deligens             JCM 13662 (T)

(先任研究員 工藤卓二)

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃  新規公開微生物 2006年7月
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
細菌
	Arenibacter palladensis             JCM 13509	Type strain	
	Bacteroides dorei                   JCM 13472		
	Bacteroides dorei                   JCM 13471	Type strain	
	Caldalkalibacillus thermarum        JCM 13486	Type strain	
	Chryseobacterium hispanicum         JCM 13554	Type strain	
	Clostridium glycyrrhizinilyticum    JCM 13368		
	Clostridium glycyrrhizinilyticum    JCM 13369		
	Denitratisoma oestradiolicum        JCM 12830	Type strain	
	Dietzia kunjamensis                 JCM 13325	Type strain	
	Magnetospirillum sp.                JCM 12775		
	Magnetospirillum sp.                JCM 12776		
	Magnetospirillum sp.                JCM 12777		
	Magnetospirillum sp.                JCM 12778		
	Magnetospirillum sp.                JCM 12779		
	Micromonas micros                   JCM 12970	Type strain	
	Ornithinimicrobium kibberense       JCM 12763	Type strain	
	Parabacteroides distasonis          JCM 13400		
	Parabacteroides distasonis          JCM 13401		
	Parabacteroides distasonis          JCM 13402		
	Parabacteroides distasonis          JCM 13403		
	Parabacteroides distasonis          JCM 13404		
	Parabacteroides merdae              JCM 13405		
	Prevotella bergensis                JCM 13869	Type strain	
	Rhodovulum marinum                  JCM 13300	Type strain	
	Shewanella abyssi                   JCM 13041	Type strain	
	Shewanella kaireitica               JCM 11836	Type strain	
	Shewanella surugensis               JCM 11835	Type strain	
	Tenacibaculum aestuarii             JCM 13491	Type strain	
	Tepidanaerobacter syntrophicus      JCM 12099		
	Tepidanaerobacter syntrophicus      JCM 12100		
	Tepidanaerobacter syntrophicus      JCM 12098	Type strain	
	Thermaerobacter litoralis           JCM 13210	Type strain	
	Zobellella denitrificans            JCM 13380		
	Zobellella taiwanensis              JCM 13381		

アーキア			
	Halorubrum aidingense               JCM 13560	Type strain	
	Halorubrum lipolyticum              JCM 13559	Type strain	
	Halostagnicola larsenii             JCM 13463	Type strain	
	Natronorubrum aibiense              JCM 13488	Type strain	

      詳細は以下のサイトをご覧下さい。
        http://www.jcm.riken.jp/JCM/catalogue_J.html

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃  今月のFAQコーナー
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今月は「生物遺伝資源譲渡同意書」および「生物遺伝資源寄託同意書」についてです。

Q.1 「生物遺伝資源譲渡同意書」および「生物遺伝資源寄託同意書」には英語版と
日本語版の両方がありますが、どちらを使用してもよいでしょうか?
A.1 公印をいただきますので、日本国内の利用者の方は日本語の書式をご使用くだ
さい。
Q.2「生物遺伝資源譲渡同意書」および「生物遺伝資源寄託同意書」の前文の記入欄
(「以下譲渡者という」、もしくは「寄託者という」の前の記入欄)は、どのよう
に記入すればよいでしょうか?
A.2 前文の記入欄には、機関名と研究責任者名をお願いいたします。(大学の場合、
「○○大学□□学部・研究責任者名」、または「○○大学大学院□□研究科・研究責
任者名」、企業であれば「企業名・研究責任者名」をご記入ください。)
Q.3 譲渡と寄託の違いは? 
A.3「寄託」とは当該微生物株の知的財産権等が移転しない場合を指します。「譲渡」
は知的財産権、実施権等のすべての権利が理研に移転される場合を指します。譲渡者
もこれらの権利を有し続けます。

      詳細は以下のサイトをご覧下さい。
        http://www.jcm.riken.jp/JCM/Ordering_J.html

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃  微生物株の寄託ならびに公開の証明書の発行 
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 International Journal of Systematic and Evolutionary Bacteriology
(IJSEM) 誌に新種等を発表される場合、あるいは本誌の Validation List に新種
等の掲載を依頼する場合、当該種等の基準株が2カ国以上のカルチャーコレクションに
寄託され、一般に公開されることの証明が求められます。JCMではこの IJSEM 誌の方
針に沿って、保存微生物株の寄託ならびに公開の証明書を発行しています。(詳細は
http://www.jcm.riken.jp/JCM/Depositing_J.html をご覧下さい。)

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃  JCM微生物株カタログ第9版 (2005年)について
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 上記カタログを発行しました。公開株8,059株 [細菌(放線菌を含む)4,802株、
アーキア(古細菌)204株、真菌(糸状菌および酵母)3,034株、その他19株]を収
載しています。販売価格は 5,250 円 (本体 5,000 円 + 税) で、海外の場合は
送料が加算されます。

------------------------
※ メールでの情報提供受信を中止されたい場合は、微生物材料開発室 (inquiry@jcm.riken.jp)
まで「メールニュース不要」の旨をご連絡下さい。

※ 当メールへのご質問などは、微生物材料開発室 (inquiry@jcm.riken.jp) までお送り下さい。

※ 本メールに記載された内容は予告することなく変更することがあります。
※ 本メールに掲載された記事を許可なく複製・転載することを禁止します。
__________________________________________
発行
独立行政法人 理化学研究所 バイオリソースセンター
微生物材料開発室 (JCM)
inquiry@jcm.riken.jp
http://www.jcm.riken.jp/JCM/JCM_Home_J.html
2006年08月21日
__________________________________________


コメントは受け付けていません。